2020年新春箱根駅伝が2020年1月2日に
スタートして話題となっています。
そんな中気になるのが、
ピンクやオレンジ・ブルーの
蛍光色のシューズを履いている選手が
多くいること…!!
殆どの選手がピンク色!
この靴は一体どこのシューズなのか、
またなぜこんなにも多くの選手に選ばれているのか。
理由をまとめてみました。
目次
箱根駅伝2020で選手が履いているピンクの靴は何者?
2020年新春の箱根駅伝で多くの選手が履いている
ピンク色のシューズは
ナイキ(NIKE)のヴェイパーフライネクスト%
です!!
ピンク以外にもオレンジとブルーのカラーも
あるようです!!
去年の2019年の箱根駅伝でも
この靴は話題となっていました!!
昨年の箱根駅伝では、全出場選手のうち、
ナイキ(NIKE)のヴェイパーフライネクスト%
を履いていたのが86人、次いでアシックス51人、
アディダス39人、ミズノ24人という具合だったようです。
靴は選手の好みのものを選んで履くことができるのですが、
殆どの選手が昨年秋シーズンから
このナイキ(NIKE)のヴェイパーフライネクスト%を
選んでいるようです!!
今年は去年よりも多くの選手が
ヴェイパーフライネクスト%を
はいているようですね。
それだけ魅力的なヴェイパーフライネクスト%
一体何が人気の決め手なのでしょうか。
箱根駅伝2020で話題のヴェイパーフライネクスト%の効果や人気の理由
ヴェイパーフライネクスト%の一番の特徴は、
ソールに反発性のある「カーボンシート」を入れ、
厚底で作っているという点。
これまでは薄い底で反発力がある靴が
良いとされてきたのだそうですが、
この靴は真逆の発想!
NIKEは全世界のシューズから様々なデータを集計し、
結果「データからはじき出された理想の走り方」を可能にするのは、
-
なるべく前傾姿勢にして、
平地だけど坂道を下っているように走れるような角度。
そして、レース終盤でも足に疲れが残らない
十分なクッション性を持たせた
厚くて軽いソール
ということが判明したそうです。
こういった経緯で生み出されたヴェイパーフライネクスト%。
多くの選手から選ばれる理由は
そこにあったんですね!!
ヴェイパーフライネクスト%を購入できる場所は?
ヴェイパーフライネクスト%は
NIKEの公式サイトで購入が可能です!
いくつかのサイズはすでに売切れていますが、
まだ販売しているサイズもあります!!
箱根で話題になれば、
売切れてしまいそうですね。
箱根選手も選ぶナイキ(NIKE)のヴェイパーフライネクスト%がすごい!
いかがでしたか。
2020年箱根駅伝で多くの選手が履いている
ピンクのシューズ・ナイキ(NIKE)のヴェイパーフライネクスト%について
まとめました。
多くのデータを元に研究を重ねたNIKEが作成した
シューズ・ヴェイパーフライネクスト%。
どれだけの効果があるのか、
私も履いてみたいです!!w
こういった研究によって選手の走りに
それだけ影響が出てくるというのが、
さすがトップの世界だなと感じます。
きっとここでは終わらない、
これから先もっと良いシューズが
誕生してくるでしょうね!!
[…] 【箱根駅伝2020】選手が履くピンクのナイキのシューズ(靴)がすごい!効… […]